娘との時間
2003年6月27日考えてみれば、
一日中一緒の時間って、
もう、一年もないんだよね。
来年、幼稚園に行くようになれば、
(再来年という選択肢もあるが)
自分の時間ができて嬉しい反面、
子供との時間は少なくなる。
おそらく3人目の可能性はないから、
この期間の時間は貴重なのだ。
いつも、自分の都合で動いてきたけど、
これじゃあ、何だかいけない気もする。
最近やたら一週間の過ぎるのが早い。
どういう風に過ごすといいのかな・・・?
♪かえるのうたが
2003年6月25日聞こえてこない♪
・・・撒いてるんだろうなぁ、農薬。
いつだったか、
うるさい位だったのが、
空中散布があってから、
ぴたっと消えちゃったものね。
カタツムリの卵は、
白くて、
カズノコより、少し大きいくらい。
どんな風に産まれるんだろう?
カタツムリの赤ちゃんって、
かわいいんだよね。
・・・撒いてるんだろうなぁ、農薬。
いつだったか、
うるさい位だったのが、
空中散布があってから、
ぴたっと消えちゃったものね。
カタツムリの卵は、
白くて、
カズノコより、少し大きいくらい。
どんな風に産まれるんだろう?
カタツムリの赤ちゃんって、
かわいいんだよね。
緑のおばさん初体験とスローな時間
2003年6月23日今日、
「交通安全母の会」の当番で、
生まれて初めて、
旗を持って横断歩道に立った。
昔は、
「緑のおばさん」と呼びませんでしたか?
私はてっきり、
そういう職業の人かと思っていました。
あれも普通のお母さんだったのだろうか?
《スローな時間》
今日は涼しくて過ごしやすいので、
娘と一緒に、
自転車で用足しに出掛けようと思った。
いざ玄関を出ようとすると、
自転車の鍵がない!
ウエストポーチを探しても、
ジーパンのポケットをひっくり返しても、
部屋に戻ってさんざん探しても、
さっき確かに見たはずの、
鍵の行方は杳として不明であった。
どんどん過ぎる時間が勿体なくて、
歩いて出掛けることにした。
日頃私はいつも運動しなくては、
と思いつつ、
ついつい車で出かけてしまう。
今日は郵便局(割合近所)と、
銀行(少し遠く)に用があったし、
そのついでにスーパー(銀行の向こう)で買い物しようと、
自転車に決定したのだが、
思いがけず歩きになったので、銀行には行けないかな?
ましてやスーパーで買い物したら荷物もできるし・・・。
抱っこなんていわれたら大変だ。
まあとにかく郵便局ぐらいは自分で歩いてくれるだろう。
そう思って歩き出す。
今日の風は爽やかである。
日差しも薄雲に隠れて柔らか。
娘はすぐつないだ手を離したがる。
道端の花やらたんぽぽの綿毛やら、
敷き詰められた砂利やら、
色んなものが気になって、触ったりしゃがみこんだり。
大人が歩けばすぐの道でも、
やたらめったら時間がかかる。
(だからいつも車にしちゃうのだ)
小さな郵便局は混んでいて、
待ち時間がたくさんあった。
この先のコンビニでも用が足りたのになと思いつつ、
たまに待つのもいいか、と思う。
私の気持ちも今日はスローなペースになってるかも。
ふるさと便のチラシを見て、
この果物なあに、とクイズをしたり、
窓口の飴を貰って二人で食べたり、
そんなことをしながら順番を待った。
用が済んで表に出て、
綺麗な綿毛を見つける。
取ってやると娘は嬉しそうに笑う。
も少し行けそうかな?
銀行まで行ってみることにする。
また道草の連続。
風で飛んだ綿毛を追いかける娘。
のんびり過ぎる時間。
こんな時間もいいものだな。
銀行とその先のスーパーへ行って、
少し買い物をして帰って来た。
だっこもおんぶも少ししかせがまなかった。
娘はちゃんと自分の足で歩いた。
往復何と2時間近く。
車で行けば片道ホンの数分の道のりなのに。
でも、今日、
娘はどんなにたくさんのものを見たことか。
夕べは「電気を消して、スローな夜を」
とか言ってたな。
(うちは子供を寝かしつけるので、
いつも8時過ぎに電気は消しちゃうんだけど)
最近スローフードとかも流行りだったり。
道草しながら歩く、
スローな時間もいいものだよね。
娘よごめん。
私って、いつも自分のしたいこと優先で、
車で連れ回してばっかりだったのね。
普段の自分勝手を、
思い知らされて反省した私であった。
そうそう自転車の鍵!
食卓の椅子の座布団の上にありました!
まあそんなもんよね・・・。
にわか働き者 (メモ追加)
2003年6月21日晴れた日は…
じっとしていられませんよね。主婦の皆さん。
一昨日から洗濯しまくり。
布団干しまくり。
窓のカーテンも洗って、
窓枠も綺麗に掃除して。
自分じゃないものが、
身体の中にいるみたいです。
疲れていてもヤメラレナイ。
普段はそんなに働き者じゃないのに。
気付くとぐったり疲れ切って、
食事の支度が辛い・・・。
普段は掃除はテキトウでも、
食事だけは頑張る方なのに。
梅雨の晴れ間には、
不思議な私に変身します。
もちろん夜は爆睡・・・。
子供達と一緒になって、
9時間くらい寝ちゃっています。
そんなわけで、
PCにも触れず、
ちょっとオサボリしてしまいました。
もう夏になっちゃったみたい??
でもまた梅雨に戻るのかな?
ケコーン記念日に想う…
2003年6月19日結婚して丸十年が過ぎました。
この10年長かったような短かったような。
こんな具合でこの後もあっという間に過ぎるんでしょうか?
この間の重大イベントを数えてみると。
1.H市からS市へ移動。
2.息子誕生。
3.北海道から関東へ移動。
4.息子入園。
5.娘誕生。
6.夫の入院と手術。
7.息子の小学校入学。
8.夫の大学院入学。
こんな感じかな?
私のイベントは何にもないなぁ。
まあ、無事で何よりって感じでしょうか。
(あ、1と2の間に私も入院手術してたんだった)
イロイロあったこの10年。
守られて感謝です。
☆★☆
今日は…夫が早帰りなので、
近所のイタ飯屋でランチの約束。
無論娘付き。
たまには二人で…、
な〜んて思うけどね。
かわいいから許す。
この10年長かったような短かったような。
こんな具合でこの後もあっという間に過ぎるんでしょうか?
この間の重大イベントを数えてみると。
1.H市からS市へ移動。
2.息子誕生。
3.北海道から関東へ移動。
4.息子入園。
5.娘誕生。
6.夫の入院と手術。
7.息子の小学校入学。
8.夫の大学院入学。
こんな感じかな?
私のイベントは何にもないなぁ。
まあ、無事で何よりって感じでしょうか。
(あ、1と2の間に私も入院手術してたんだった)
イロイロあったこの10年。
守られて感謝です。
☆★☆
今日は…夫が早帰りなので、
近所のイタ飯屋でランチの約束。
無論娘付き。
たまには二人で…、
な〜んて思うけどね。
かわいいから許す。
疲れた・・・
2003年6月18日今日は、
小学校の給食試食会、歯磨き講習会、
その他いくつか。
娘を連れて、
蒸し暑い雨の中、(車で行っちゃったけど)
4時間半ほどの催し物。
正直言ってハードでした。
娘はお姉ちゃん達に可愛がって貰って、
息子も学校で楽しげにやっていたし、
私も色んなお母さんとお話できたし、
とても楽しくはあったのだけど。
でもやっぱ疲れた〜〜。
《雨ニモマケズ》
某番組で聞いてたら、
不覚にも、
涙が出てきてしまった。
賢治っていい人だなぁ。
やっぱ痛い
2003年6月17日《やっぱり手首が痛いので》
本気で音声入力を考えた方がいいのかな。
とか思っていたりする…。
でも、真夜中とかに、
一人でパソコンに向かってブツブツ言うのって、
誰が見たって、不気味だよね。
子供が起きてて騒がしい時間には使えないし。
…この痛みは、
ネットを辞めろって事なのかしらん…?ぐす。
《僕と君は違うから、君を好きになるのかな?》
…って、みんなが思えればいいのにね。
《大切な大切なおにいちゃん》
「あかねちゃんの大切な大切なおにいちゃん」
と自分では言ってるんだけど・・・。
それを聞くと私もホッとするんだけど。
やってることが何か違ってない??
《雨時々働き者》
たまに晴れると、
めちゃくちゃ働き者になる私。
土曜日すっごく働いてしまいました。
ずっと晴れてるとそうでもないんだけど。
頑張るのは明日から?
2003年6月16日おかげさまで無事目標を突破(・・・のはず)。
こうなると、
これまで緊張していた分、
デレッと脱力してしまうのが私の常。
そうではなくて。
しなければならないことを、
確実に片付けていかなくちゃ。
そうは思いつつ、
力が入らない今日の私・・・。
☆★☆
ご心配下さった方ありがとうございます!
だいぶ手首は回復しました。
(ってことはやはり原因はパソコンだった?)
シップのカブレも良くなってきて…、
これからは様子を見ながら、
スローペースで日記に復帰したいと思います。
今日久し振りに長文を打ったけど、
今のところは大丈夫…。
これからは、頻繁に更新できるかな??
こうなると、
これまで緊張していた分、
デレッと脱力してしまうのが私の常。
そうではなくて。
しなければならないことを、
確実に片付けていかなくちゃ。
そうは思いつつ、
力が入らない今日の私・・・。
☆★☆
ご心配下さった方ありがとうございます!
だいぶ手首は回復しました。
(ってことはやはり原因はパソコンだった?)
シップのカブレも良くなってきて…、
これからは様子を見ながら、
スローペースで日記に復帰したいと思います。
今日久し振りに長文を打ったけど、
今のところは大丈夫…。
これからは、頻繁に更新できるかな??
只今我慢中…
2003年6月12日色んなことを、
ガマンして居ります。
このガマンも今週いっぱい。
来週はいろいろ発散するぞ〜。
あ、オムツはずしも決行の予定。
でも梅雨時はきついかな??
洗濯物が乾かないと難しいか…。
手首はだいぶ良くなった気が…。
でも、シップでかぶれてしまいました。
赤く腫れて見苦しい。
お尻と太ももの薬疹はだいぶ治ったんだけど。
そうそう、
一時預かりできませんでした。
何と例の保育園潰れてたんです〜〜!
だむだむ、待ってたよ〜。
(アナタでしょ。そうよね!)
でも、リンクしちゃ駄目?
一時預かり初挑戦?
2003年6月5日明日は通院である。
手首の痛みまだ治らず…。
薬じゃなくて他の手が必要か?
薬疹らしきものが出たので、
飲み薬は止めてしまった。
なんか、ひじとか指の付け根とかも痛い。
肋間のスジも別件で痛めてしまった。
一体何なのでしょうこれは。
家事育児が痛い。運転もホントはきつい。
(でも、子供らは相変わらず面白い)
明日は整形と口腔歯科(親知らずの件)にかかるので、
娘同伴で行こうと思ったが、何時間かかるか…。
近くに一時預かりの保育園があるのを思い出した。
預けてみるかな??
って気になっている。
突然の初体験。
さて、娘はどう反応するか???
手首の痛みまだ治らず…。
薬じゃなくて他の手が必要か?
薬疹らしきものが出たので、
飲み薬は止めてしまった。
なんか、ひじとか指の付け根とかも痛い。
肋間のスジも別件で痛めてしまった。
一体何なのでしょうこれは。
家事育児が痛い。運転もホントはきつい。
(でも、子供らは相変わらず面白い)
明日は整形と口腔歯科(親知らずの件)にかかるので、
娘同伴で行こうと思ったが、何時間かかるか…。
近くに一時預かりの保育園があるのを思い出した。
預けてみるかな??
って気になっている。
突然の初体験。
さて、娘はどう反応するか???
くりっくが手首に響く・・・!
2003年5月31日いつかも書きましたが、
手首痛に悩まされています。
腱鞘炎かもしれません。
パソ入力、特にクリックが一番響きます。
こうして打ってると、痛みが甦る…。
そうそう、
娘はドビーではなくピクシーであることが判明。
本人は、あかねちゃんは、はーまいおにーなの!
と言っていますが、
今朝のあの凶暴な振る舞い、
寝ている私たちの上で飛び跳ねる!
は、ピクシー小妖精に違いない。
格下げだぁ〜〜〜!
そうそう、
マンドレイクごっこも流行っています。
髪をつかんで上に引っ張ると、された方は、
キーキーキャーキャー騒ぐという単純な遊びです。
手首痛に悩まされています。
腱鞘炎かもしれません。
パソ入力、特にクリックが一番響きます。
こうして打ってると、痛みが甦る…。
そうそう、
娘はドビーではなくピクシーであることが判明。
本人は、あかねちゃんは、はーまいおにーなの!
と言っていますが、
今朝のあの凶暴な振る舞い、
寝ている私たちの上で飛び跳ねる!
は、ピクシー小妖精に違いない。
格下げだぁ〜〜〜!
そうそう、
マンドレイクごっこも流行っています。
髪をつかんで上に引っ張ると、された方は、
キーキーキャーキャー騒ぐという単純な遊びです。
毎日がハリーポッター
2003年5月25日午前と午後2回見せられる。
午前中は娘、午後は帰宅した息子。
先週やってきた母も、
2日間で2度見て帰って行った。
まあ、買った甲斐はあったよね。
あかねによれば、
あかねちゃんは、はーまいおにーで、
お兄ちゃんははりーぽったーで、
おかあさんは、ろんういーずりー。
…だそうで。
いつでも彼女がヒロインで、
お兄ちゃんがヒーローなのだ。
でも私たちは、
彼女をドビーめ、と呼んでいたりする。
別のとこでも書いたが、
このBGM、
頭の中で鳴ってると、
いつの間にやら、
シンドラーのリストのBGMに、
変身しちゃうんだよね。
で、気分がアウシュビッツになって、
すっごく悲しくなっちゃうんですう。
午前中は娘、午後は帰宅した息子。
先週やってきた母も、
2日間で2度見て帰って行った。
まあ、買った甲斐はあったよね。
あかねによれば、
あかねちゃんは、はーまいおにーで、
お兄ちゃんははりーぽったーで、
おかあさんは、ろんういーずりー。
…だそうで。
いつでも彼女がヒロインで、
お兄ちゃんがヒーローなのだ。
でも私たちは、
彼女をドビーめ、と呼んでいたりする。
別のとこでも書いたが、
このBGM、
頭の中で鳴ってると、
いつの間にやら、
シンドラーのリストのBGMに、
変身しちゃうんだよね。
で、気分がアウシュビッツになって、
すっごく悲しくなっちゃうんですう。
やっちまいました
2003年5月19日景気良く、
ガチャリンコと鉄柱に後ろを…。
バックですから、
ゆっくりではあったのですが、
結構な衝撃でした。
私と同乗の娘は無事でしたが。
一体、この修理いくらかかるのでしょう?
*美香さま
こんにちは!
リンクさせて頂きました。
どうぞ、ヨロシクお願いします。
ガチャリンコと鉄柱に後ろを…。
バックですから、
ゆっくりではあったのですが、
結構な衝撃でした。
私と同乗の娘は無事でしたが。
一体、この修理いくらかかるのでしょう?
*美香さま
こんにちは!
リンクさせて頂きました。
どうぞ、ヨロシクお願いします。
ばかちんころころ
2003年5月18日あめ玉をもっととせがむ娘に、
「そんなにあめを食べたら、
ばかちんころころになっちゃうよっ」
思わず出た、この言葉が大受けで、
息子も娘も、
「そんなにTVばっかり見てたら、
ばかちんころころになっちゃう」
とか、
過剰な何かを止める言葉として、
使っている…。
先日は草を食む牛たちに向かって、
娘が叫んでいた。
「あんまり食べると、
ばかちんころころになっちゃうよ〜〜!」
ウチ以外には通じないって。
*****
娘はそろそろ、
トイレトレ適齢期である。
その場にじっと立ち尽くしているのを見て、
「おしっこした?」
と訊くと、
「したませ〜ん!」
と答えた。
したのか、しないのか、どっちなんだ?
*****
娘は、この頃時々、
私を「せんせーい」と呼ぶ。
息子が幼稚園から帰って、
間違えてそう呼ばれたことはあるけどね。
でも、何故なんだ?
彼女に先生と呼べる存在は、
まだいないはずなのに???
「そんなにあめを食べたら、
ばかちんころころになっちゃうよっ」
思わず出た、この言葉が大受けで、
息子も娘も、
「そんなにTVばっかり見てたら、
ばかちんころころになっちゃう」
とか、
過剰な何かを止める言葉として、
使っている…。
先日は草を食む牛たちに向かって、
娘が叫んでいた。
「あんまり食べると、
ばかちんころころになっちゃうよ〜〜!」
ウチ以外には通じないって。
*****
娘はそろそろ、
トイレトレ適齢期である。
その場にじっと立ち尽くしているのを見て、
「おしっこした?」
と訊くと、
「したませ〜ん!」
と答えた。
したのか、しないのか、どっちなんだ?
*****
娘は、この頃時々、
私を「せんせーい」と呼ぶ。
息子が幼稚園から帰って、
間違えてそう呼ばれたことはあるけどね。
でも、何故なんだ?
彼女に先生と呼べる存在は、
まだいないはずなのに???
小学校は結構大変
2003年5月16日毎日毎日、お知らせプリントは持って帰るし、
提出しなきゃならないものや、
持って行くものもあれこれあるし、
ドリルだの、宿題の音読だのにハンコは押すし、
その上、尿検査にギョウチュウ検査?
忘れ物しやしないかと、毎日毎日、
神経が磨り減る小心者のハハなのでした。
なんせ、私が忘れ物女王だったので、
子供にはそんな思いをさせたくないのよ。
週末が来るとホッとするわぁ。
提出しなきゃならないものや、
持って行くものもあれこれあるし、
ドリルだの、宿題の音読だのにハンコは押すし、
その上、尿検査にギョウチュウ検査?
忘れ物しやしないかと、毎日毎日、
神経が磨り減る小心者のハハなのでした。
なんせ、私が忘れ物女王だったので、
子供にはそんな思いをさせたくないのよ。
週末が来るとホッとするわぁ。
相変わらず懸賞マニア
2003年5月14日懸賞ハガキを書くのが趣味の長男は、
スーパーに行っても、
色んなハガキを集めて来ます。
といっても、
不景気な昨今、
クローズド懸賞が多く、
(商品を買わなければ応募できない)
なかなか、投函には至らないのですが…。
いつか、
彼の出した多くのハガキのうちの、
いくつかが当選し、努力が、
報われる日が来るのだろうか?