先日、図書館のビデオコーナーで、
息子が元祖スーパーマンのアニメを借りてきた。

ホントに古めかしい感じのアメリカンコミックです。
「鳥だ、飛行機だ、スーパーマンだ!」っていうの。
きっとこれって変身物の元祖だよね。
私もきっとちゃんと見たのは初めて。

主人公はすっごく肩幅広くって、マッチョな感じ。
普段は新聞記者で、
もちろんいざって時にはスーパーマンに変身するんだけど、
それが変身というより、どう見てもお着替えなんです。

ドアの向こうで背広やらなんやら脱いでいる。
(影になって動きが見える)
脱ぐと全身タイツみたいな感じで出てくるんです。
プププ…。
思わず笑っちゃいました。

だって、いつも下にそんなの着てるの??
脱いでる姿ってきっととっても間が抜けてるよねぇ。

仮面ライダーでもウルトラマンでも、
あるいはアバレンジャーでも、
何だかよくわからない化学変化?みたいのがあって、
変身する人が瞬時に別の肉体になる感じですよね。

お着替えをしてスーパーマンになるって。
何だかとても新鮮な気がするなぁ。

無事任務を終えて、同じ部屋に戻ってきて、
「やれやれ、今日の敵は厄介だったなぁ」とかつぶやきながら、
脱いでたものを(畳んであるのかな?)
再び着る姿を想像するのも、何だか楽しいものです。

図書館のビデオコーナーはいつも殆んど貸し出し済みで、
なかなか借りられるビデオに選ぶ余地がないんだけど、
(タダだもんね〜。)
たまに意外なものに出会えたりして面白いです。


街のレンタルビデオ屋さんでは、
先週、話題の韓国ドラマ「冬のソナタ」を借りてきて見ました。

私殆んど恋愛ドラマは見ないんだけれど。
なんかずっと気になっていて。
いきなりvol.6だったんで、事情がよくわからないんですが、
好感が持てる感じでした。

安い日にまた他のを借りてみようかな。

(といっても何時も出払ってるんで、巻数選べない)



スーパーで見つけた、
「ねぎ味噌ダレ納豆」
妙にツボにはまって美味しくて、
おやつに一パック半食べてしまいました。

おやつに納豆ってどうよ?

身体に良さそうなものって、
ドカ食いしちゃうことありませんか?

今スモークレバーをたくさん食べてしまいました。

食べ過ぎちゃうと返って身体に悪いよね。
   

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索