ご心配をお掛けしました
2002年9月27日はるたの頭の中身は一応大丈夫だったようです。
いろんな方から、暖かい心配のお言葉いただいて、
恐縮しつつ、嬉しかったです。
ホントはね。
子供に怪我させるとか、風邪引かせるとかって言葉、
嫌いだったんです。
(風邪引かせたいなんて思う親は、普通いないじゃないですか。
それでも引いてしまって、親は心を痛めてるのに、
「親の責任よ、一体何してるの?」と言わんばっかりの、
ニュアンスを感じてしまって。)
でも、昨日のはホントに自分が不注意だったと思った。
こんなことで子供が死んでしまったりしたら、
(そういう人もいるでしょうね)
一生悔やんでも悔やみきれないよね。
生死にかかわる怪我じゃなくて、本当に良かったです。
日記を通して、この子達を知ってる人がたくさんいて、
何かあれば心配してくれるんだなぁって知ることが出来て、
心が温かくなりました。
ほんとに、どうもありがとう。
《そんなこと思ってたのね》
今日は夕食の最中にはるた入眠。
夕食をすっかり食べてから、あかね入眠。
抱っこして揺れながら、
「最近、この子ホントに表情豊かになってきたよね、
かわいいなぁ」と夫に言ったら、
「うん...それだけに、嫁にやる時は辛いだろうなぁ...、
今日『さくら』見てて、お父さんのこと身につまされちゃったよ」
(今日は職場の創立記念日で夫はお休みだった)
などと言うではないか!
「!!え〜〜っ!?
そんな先のことまで思っちゃってるの?」
嫁に行くなんて早くて20年くらい先の話でしょう?
私が思うのはせいぜい小学校高学年くらいの先だ。
夫の方が”先を見通せる人間”ってことなのか?
《母の味?》
この頃何度か、鶏がらでだしをとってスープを作っている。
HPで知り合ったある方がやり方を教えてくれたのだが、
これが、とてもおいしいのだ。
息子も娘もとても喜んで食べる。(もちろん夫も)
私はもともと化学調味料の尖った味が好きではなくて、
ブイヨンは某生協の化調不使用のモノを使っていたのだが、
それを切らしてしまって、ふと、やってみる気になった。
多少下ごしらえに手間はかかるが、鶏がらは安いし(1羽分120円)、
簡単だし、とても気に入っている。
これを母の味にしちゃおうかな、と思う今日この頃。
今もPCに向かいつつ、鍋で鶏がらを煮ている。
あとは素材のトリの品質かな?
抗生物質とか使ってると怖いもんね。
《コスモス最終回...》
毎週楽しみにしていた「ウルトラマンコスモス」が、
明日(もう今日か)終わってしまう。
なんかとっても好きだったのに...。
ヒーローものなのに一杯悩んで、けっこう弱っちくて、暴力が嫌いで。
全く戦わなかった話もあった。(雪の扉という話)
当然子供には受けが悪かったが、とてもキレイなお話だった。
龍騎のヒーローはかっこよくて人気らしい。(まだ見てない)
ムサシ君は、色っぽい危険な美しさではないが、
優しくて、周りの人や小さな子の気持ちとか、
怪獣の命を大切にする少年だ。
私は息子にこんな男の子になって欲しいなぁって思うのだ。
来週からもうないなんて、寂しいよう...。
(でも、例の件で打ち切りになったままってことも有り得たのだから、まだいいかな?)
いろんな方から、暖かい心配のお言葉いただいて、
恐縮しつつ、嬉しかったです。
ホントはね。
子供に怪我させるとか、風邪引かせるとかって言葉、
嫌いだったんです。
(風邪引かせたいなんて思う親は、普通いないじゃないですか。
それでも引いてしまって、親は心を痛めてるのに、
「親の責任よ、一体何してるの?」と言わんばっかりの、
ニュアンスを感じてしまって。)
でも、昨日のはホントに自分が不注意だったと思った。
こんなことで子供が死んでしまったりしたら、
(そういう人もいるでしょうね)
一生悔やんでも悔やみきれないよね。
生死にかかわる怪我じゃなくて、本当に良かったです。
日記を通して、この子達を知ってる人がたくさんいて、
何かあれば心配してくれるんだなぁって知ることが出来て、
心が温かくなりました。
ほんとに、どうもありがとう。
《そんなこと思ってたのね》
今日は夕食の最中にはるた入眠。
夕食をすっかり食べてから、あかね入眠。
抱っこして揺れながら、
「最近、この子ホントに表情豊かになってきたよね、
かわいいなぁ」と夫に言ったら、
「うん...それだけに、嫁にやる時は辛いだろうなぁ...、
今日『さくら』見てて、お父さんのこと身につまされちゃったよ」
(今日は職場の創立記念日で夫はお休みだった)
などと言うではないか!
「!!え〜〜っ!?
そんな先のことまで思っちゃってるの?」
嫁に行くなんて早くて20年くらい先の話でしょう?
私が思うのはせいぜい小学校高学年くらいの先だ。
夫の方が”先を見通せる人間”ってことなのか?
《母の味?》
この頃何度か、鶏がらでだしをとってスープを作っている。
HPで知り合ったある方がやり方を教えてくれたのだが、
これが、とてもおいしいのだ。
息子も娘もとても喜んで食べる。(もちろん夫も)
私はもともと化学調味料の尖った味が好きではなくて、
ブイヨンは某生協の化調不使用のモノを使っていたのだが、
それを切らしてしまって、ふと、やってみる気になった。
多少下ごしらえに手間はかかるが、鶏がらは安いし(1羽分120円)、
簡単だし、とても気に入っている。
これを母の味にしちゃおうかな、と思う今日この頃。
今もPCに向かいつつ、鍋で鶏がらを煮ている。
あとは素材のトリの品質かな?
抗生物質とか使ってると怖いもんね。
《コスモス最終回...》
毎週楽しみにしていた「ウルトラマンコスモス」が、
明日(もう今日か)終わってしまう。
なんかとっても好きだったのに...。
ヒーローものなのに一杯悩んで、けっこう弱っちくて、暴力が嫌いで。
全く戦わなかった話もあった。(雪の扉という話)
当然子供には受けが悪かったが、とてもキレイなお話だった。
龍騎のヒーローはかっこよくて人気らしい。(まだ見てない)
ムサシ君は、色っぽい危険な美しさではないが、
優しくて、周りの人や小さな子の気持ちとか、
怪獣の命を大切にする少年だ。
私は息子にこんな男の子になって欲しいなぁって思うのだ。
来週からもうないなんて、寂しいよう...。
(でも、例の件で打ち切りになったままってことも有り得たのだから、まだいいかな?)
コメント