男の子のママであるということ。&これまで相互リンクだったお二人へ
2002年7月5日私はどっちかっていうと虫は苦手だ。
でも、男の子の母親をやってると、
そうとばかりも言っていられない。
昨日、干していた布団を取り込もうとして、
黒い虫がついているのを発見。
大きさと色からして、一瞬、ゴキと見間違え、
叫び出しそうになる。
よく見たら、どうも違う。
クワガタのよう?...善良な雰囲気。
でも、やっぱり触われない〜。
あわてて、部屋にいたはるたを呼ぶ。
「すっげぇ、コクワガタのメスだ!」はるたは大喜び。
一昨年の秋、洗濯物の中に、特大のカマキリがいるのを発見。
その時は夫につかまえてもらい、
翌日原っぱに放してもらったのだが。
この喜びようでは今回は飼わないわけにいくまい。
覚悟を決めつつ、虫かごを出してきて洗う。
「これは、結婚してないメスだから、
コクワガタのお姉さんだね!」とはるた。
君はクワガタの既婚、未婚が分かるのか?
息子の成長に呆然とする(んな、バカな!)。
昆虫図鑑で見てみると、
どうもコクワガタよりも小さくて、
チビクワガタという名前らしい。
正式な名称なのか、チビって?
でも、どうも、そのようだ。(分厚い方の図鑑にもそうあった)
前に昆虫図鑑を見ていて、
”ドウガネブイブイ”という虫を見つけ、
えらく感心した覚えがある。
誰だろう、こんな見事な名前をつけたのは?
図鑑を見ると、虫たちは実に美しい、
均整の取れた姿をしている。
しかし、写真を見るのと実際に触るのはやはり違う。
今日は、はるたは「みんなに見せるんだ!」と言って、
幼稚園に虫かごを持って行った。
できれば、そのまま幼稚園で飼って貰いたい...。
でも、土日休みだし、きっと持って帰ってくるだろうなぁ。
覚悟を決めるんだ!
私は男の子のママなんだぞ。
そう、自分に言い聞かせつつ、
息子の帰りを待つ夏の午後であった...。
《これまで相互リンクだったお二人へ》
*さららんさん
日記を閉じてしまわれたのですね。
寂しいです。
私が一番初めにリンクさせていただいた方でした。
「日々もがいています」の言葉に共感を覚えました。
真摯に物事を考え、難関に挑戦される勇気に、
密かにエールを送っていました。
ずっと途絶えがちでしたが、
復活された時には、嬉しかったです。
ここに別れを告げて、きっと新しいステージで、
ご活躍されることを願っています。どうぞ、お元気で。
*みおさん
再出発をなさったのですね。
結婚していても、ほかの男性を好きになることはあると思います。
そのことを咎めようとは思いません。その権利もありません。
でも、どうか、お子さんの存在を否定なさらないで下さい。
死んでしまっても良いなどと言わないで下さい。
もし、本当にそう思われているのなら、
どうか、信頼できる方に、相談なさってみて下さい。
お子さんにとって、みおさんにとって一番良い道があるはずだと思います。
私の日記を一番最初にリンクして下さったみおさん。
どうか、お幸せになって下さいますように!
でも、男の子の母親をやってると、
そうとばかりも言っていられない。
昨日、干していた布団を取り込もうとして、
黒い虫がついているのを発見。
大きさと色からして、一瞬、ゴキと見間違え、
叫び出しそうになる。
よく見たら、どうも違う。
クワガタのよう?...善良な雰囲気。
でも、やっぱり触われない〜。
あわてて、部屋にいたはるたを呼ぶ。
「すっげぇ、コクワガタのメスだ!」はるたは大喜び。
一昨年の秋、洗濯物の中に、特大のカマキリがいるのを発見。
その時は夫につかまえてもらい、
翌日原っぱに放してもらったのだが。
この喜びようでは今回は飼わないわけにいくまい。
覚悟を決めつつ、虫かごを出してきて洗う。
「これは、結婚してないメスだから、
コクワガタのお姉さんだね!」とはるた。
君はクワガタの既婚、未婚が分かるのか?
息子の成長に呆然とする(んな、バカな!)。
昆虫図鑑で見てみると、
どうもコクワガタよりも小さくて、
チビクワガタという名前らしい。
正式な名称なのか、チビって?
でも、どうも、そのようだ。(分厚い方の図鑑にもそうあった)
前に昆虫図鑑を見ていて、
”ドウガネブイブイ”という虫を見つけ、
えらく感心した覚えがある。
誰だろう、こんな見事な名前をつけたのは?
図鑑を見ると、虫たちは実に美しい、
均整の取れた姿をしている。
しかし、写真を見るのと実際に触るのはやはり違う。
今日は、はるたは「みんなに見せるんだ!」と言って、
幼稚園に虫かごを持って行った。
できれば、そのまま幼稚園で飼って貰いたい...。
でも、土日休みだし、きっと持って帰ってくるだろうなぁ。
覚悟を決めるんだ!
私は男の子のママなんだぞ。
そう、自分に言い聞かせつつ、
息子の帰りを待つ夏の午後であった...。
《これまで相互リンクだったお二人へ》
*さららんさん
日記を閉じてしまわれたのですね。
寂しいです。
私が一番初めにリンクさせていただいた方でした。
「日々もがいています」の言葉に共感を覚えました。
真摯に物事を考え、難関に挑戦される勇気に、
密かにエールを送っていました。
ずっと途絶えがちでしたが、
復活された時には、嬉しかったです。
ここに別れを告げて、きっと新しいステージで、
ご活躍されることを願っています。どうぞ、お元気で。
*みおさん
再出発をなさったのですね。
結婚していても、ほかの男性を好きになることはあると思います。
そのことを咎めようとは思いません。その権利もありません。
でも、どうか、お子さんの存在を否定なさらないで下さい。
死んでしまっても良いなどと言わないで下さい。
もし、本当にそう思われているのなら、
どうか、信頼できる方に、相談なさってみて下さい。
お子さんにとって、みおさんにとって一番良い道があるはずだと思います。
私の日記を一番最初にリンクして下さったみおさん。
どうか、お幸せになって下さいますように!
コメント