納豆な我が家の朝

2002年5月9日
うちは皆納豆が好き。
夫は練ったヤツを丁寧に、ご飯と混ぜて食べる。
茶碗はとても洗いにくい。
はるたの目下の好みは、納豆タマゴかけご飯。
私もそれ。納豆だけの時は、納豆をご飯にかけず、それぞれ食べる。(茶碗をねとねとにしたくないから)
あかねは、私のお箸を奪い取って、口にかき込む。
なんでも、納豆タマゴかけご飯は、栄養的にパーフェクトなのだそうだ。
私は、野菜補いたくなっちゃうけど。(味噌汁にたくさん入れる)プラス、干物。

ここは納豆の名産地に近いので、スーパーの売り場の納豆の種類もとても多い。

そして、安い。
定価は大体158円なのだが、108円、98円、78円、68円(が大体底値)と決して定価では買わない。イッタイ、ナットウノテイカッテイミアルノ?って感じ。オープン価格なんじゃない?とか思ってしまうのだった。

また、のちほど更新しまーす。(納豆以外の話)

さっき電話で、ADSLが不可能との宣告を受けてしまった。何でも、光ファイバーになっていて、ADSLにするにはお金が必要で、しかも質が悪いので、お勧めできないとの事だった。「光ファイバーって、ADSLよりもっといいんですよね」と素人丸出しの質問をする。「はあ、そうなんですけど、サービスがまだ始まっていないので...」「!いつ始まるんですか?」「さあ、それはちょっと...。」
一体何なんでしょう。私はもう半ネット依存のようなことになっていて、一刻も早い、つなぎっぱなし状態が望まれているんですが。なまじ、ちょっと進んでる程度のことで、その機会が失われるなんて...。納得いかない気分です...。

*かなたさん
リンクさせていただきました。ご迷惑でなければどうぞよろしくお願い致します...。北国のジンギスカン旨いです。お薦めは、らむ亭(ネットで買えるそうです)。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索