明け方、あかねの頭を触ると熱い。ああ、ついにあかねも発病したか。おこもりは、まだまだ続きそうだ...。とぼんやり思いつつまた眠った。

はるたは昨日一日、熱が出なかった。咳も出だすとひどいが、ずっと咳き込みっぱなしが続く状態からは脱した。食欲、元気ともに戻ってきて、飛び跳ねるのを叱ったほど。今日は行けるかな?と思ったが、最近の風邪はぶり返すことが多いと聞いているので、大事をとって休ませる。
あかねの熱は朝7度6分、元気も食欲もあるし、咳もさほどではないので、様子を見て、病院に連れて行くかどうか考えることにした。

あかねぐずる。中断

天気回復、馬鹿みたいに暑くなってきた。

先週だったかな。ウルトラマンコスモスキャンペーンの、Wチャンス賞(残念賞みたいなもの?)で、チームアイズ隊員証が2枚送られてきた。(締め切りが1月15日だったのに、ずいぶん遅いのね。)昨年末第一回締め切り分で送られてきたのと合わせて、隊員証は全部で3枚。

翌日、「いいなあ3枚も持ってて、1枚お母さんにちょうだい」当然断るだろうと思ってそう言ってみたら、意外にも「いいよ」と1枚くれた。

くれたのは古い方で、グレーの地に、チームアイズのマークと右下にルナモードとコロナモードのウルトラマンが描かれている。

夜、「これ貰ったんだ」と夫に見せると「いいなあ、私のは?」あれ、欲しかったんだ。(笑)「はるたに言えば、きっとくれるよ。」
翌日交渉した夫は、新しい1枚を貰っていた。黄色の地に、エクリプスモードのウルトラマン。

それにしても、ずいぶん成長したものだ。ちょっと前には、こういう類のものは、すべて自分のもので、人にあげるなんて、とんでもないって感じだったのに...。

「これで、お父さんとお母さんとはるたはチームアイズの隊員だね。がんばって怪獣保護しようね。」と言った後で、

あれ、私、うちの怪獣って、はるたとあかねのことだと思ってたのに、何だかはるたがすっかりお兄ちゃんになって、もしかしてもう怪獣って呼べないんじゃないかしら?...って思ってしまった。時々、頑固に意地を張ることはあっても、もう昔のようなわからずやさんではない。
怪獣卒業しちゃったのかな?

子供の成長ってこんなに早いものなんだな。と思わず感慨にふけってしまった。

でも、またわがまま言われて、こんな風に思ったのを撤回したくなっちゃうかも。怪獣卒業証書は、もう少し様子を見てから作成することにしよう。

(あかねの方は正真正銘、怪獣時代真っ盛りである。たった今も、クリームパンをバラバラに解体してカーペットに塗りたくってくれた。)



コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索